ペーパードライバー歴20年!育休中に講習を受けて克服した体験談

りりー
りりー

こんにちは。最近、車の運転が楽しい、育休中の男の子ママのりりーです。

若い時に免許を取得して、まったく運転しないまま約20年。←年齢バレますねw

一生ゴールド免許証を身分証にし続けると思っていましたが、育休中にペーパードライバーを脱出に成功!!

行動範囲がぐっと広がりました~。

とは言ってもまだ遠出は無理で、近場の運転しかできませんが、ブレーキとアクセルの位置すらあやしかった私からすると大きな進歩です。

私が脱ペーパーするまでの体験談が、ブランクが長いペーパードライバーの方の参考になったら幸いです。

脱・ペーパードライバーを目指したきっかけ

運転できるようになりたいと思ったのは、息子が生まれたことがきっかけでした。

子どもとのお出かけは、毎回大荷物でほんとに大変ですよね。

雨の日なんかは、抱っこ紐にリュックを背負って傘を持って、肩と背中がバッキバキになります(笑)

りりー
りりー

運転できればラクなのに~!と思うシーンがたくさんありました。

  • 子どもを病院まで取れていく時
  • 子どもを連れての買い物(天気の悪い日は特に!)
  • 歩いて行くにはちょっと遠い場所へのおでかけ
りりー
りりー

夫は平日車を使わないので、普段車を使えるのに、夏の炎天下にベビーカーを押して汗だくになる私。ペーパードライバーって悲しい~。

今後保育園の送迎もあるし、育休中に脱ペーパーするしかないと、決意しました。

まずはペーパードライバー講習を受講する

私はブランクが長すぎて、運転に対する不安や恐怖があったので、最初からプロに習うことにしました。

ネットで検索して見つけたのは、個人でやっている出張型ペーパードライバー講習!

お願いする決め手となったのは

  • お試し体験レッスン60分3,500円←安いっ!
  • 自宅まで先生が来てくれて、マイカーでレッスン
  • 先生は自動車教習所の教員歴が長く、ローカルテレビなどのメディアにも取り上げられている
  • HPに載っていた顔写真をみて、「優しそうなおじさん!」という印象だった←私の中では重要ポイントでした(笑)

そんな感じでとりあえずでやってみたお試し体験が良かったので、追加で2回のレッスンをお願いしました。

お試し体験レッスン60分3,500円

物腰がやわらかい元自動車学校教官のベテラン先生の登場にひと安心。

最初の30分は、基本的な操作説明などオリエンテーションをし、残り30分はいきなり運転しました。

りりー
りりー

アクセルとブレーキの位置、さっき把握したばかりなのに、運転しちゃっていいんですか~!!

補助ブレーキをセットしてもらったので多少は安心ですが、それでも怖すぎる~。

20年ぶりの運転は緊張しまくりで冷や汗ダラダラ、車から降りるとひざがカクカク笑っていました…。

20年ぶりに30分だけでも運転できたことに感動して、お試しレッスンは終了。

レッスン2回目90分7,000円

2回目は、最初から運転開始。実践的な練習をしました。

先生
先生

車で行けるようになりたい場所はありますか?

りりー
りりー

とりあえず近所の病院とイオンまで、車で行けるようになりたいです。

自宅から病院とイオンを往復する練習をして、残りの時間は家の近所を走り、最後は自宅駐車場に駐車する練習をしました。

初心者が不安に思うところを、運転中の良いタイミングでアドバイスしてくれる先生

先生
先生

行先の道路を見て、左折で大回りにならないようにしましょう。

あともう1つ、私は周りの車を必要以上に気にしすぎていると指摘が。

「遅くて周りに迷惑かけてないかな。」「前の車いきなり急停止しないかな。」など、過度なかもしれない運転です。

先生
先生

危険を予測するのは大事だけど、初心者マークつけてるし、そんなにビクビクしなくても遅かったらよけてくれるし、もう少し肩の力を抜いていこう~。

その他にも、大事なポイントをしっかり教えてもらいました。

  • 左折と右折のポイント
  • 停止位置のポイント
  • 進路変更の仕方
  • 歩行者などの行動特性からの注意点(子ども、高齢者、自転車)

90分のレッスンはあっという間で、課題は山積みですが、少しだけ運転自体に慣れてきました。

レッスン3回目90分7,000円

3回目は、前回のおさらいで近所を走り、私が苦手とする駐車を重点的に練習。

駐車がほんとに苦手すぎて、バックになるとハンドルとタイヤの動きがわからずパニックになります(汗)

空間認知能力が低すぎて、運転センスがまったくないのです(泣)

駐車について、先生からパターン別にみっちり教えてもらいました。

  • 左バック駐車と右バック駐車
  • どちらかに寄り過ぎた時の幅寄せの仕方
  • 大回りした時と小回りになった時

3回目でまだまだ怖いけれど、だいぶ運転の感覚を取り戻しました。

先生
先生

駐車は練習が必要だけれど、あとは旦那さんに横に乗ってもらって、練習すれば大丈夫そうですね。

まだ不安があったら、またレッスンするのでいつでも連絡くださいね~。

りりー
りりー

先生、ありがとうございます~!練習頑張ります!

ペーパードライバー講習を受けて、0→1になって自信がつき、脱ペーパーが見えてきました。

ブランクが長いならペーパードライバー講習をおすすめしたい

ブランクが長いなら、いきなり夫に教えてもらうことはせず、まずはプロに習って感覚を取り戻すことをおすすめします。

プロから習ってよかったこと
  • 標識や基本的な交通ルール、危険予測や安全運転の心得など、基礎知識から学び直せたこと
  • 補助ブレーキのついたマイカーでプロに教えてもらうことで、安心して運転に集中できるので、上達が早くなる

ちなみに、お金もかかるし、最初は運転歴が長い夫に教えてもらおうかと考えました。

最初に夫から教えてもらわなかった理由は

  • 夫は慣れやセンスで運転はうまいけれど、教えることには慣れてない
  • 夫は運転に慣れ過ぎていて、私のわからないがわからない。

「20年前に取った免許なんて、免許をもってないのに等しい。」と思っている私に対して、夫は「だいぶ前とは言え免許は持っているんだから、運転するうちに慣れるでしょ」と楽観的です。

この感覚の違いがものすごく危険だと思いました。

夫は普段ペーパードライバーに運転を教えているわけではないので、後出しで「今の危なかったよ」「もっとこうした方がよいよ」と言うかもですが、何かあってからでは遅いんです。

りりー
りりー

ペーパードライバーの卒業には、不安や恐怖心がつきものですよね。

運転のブランクが長い場合、プロのお墨付きがないと、それは拭えないかなと思いました。

餅は餅屋にじゃないけれど、最初はプロから教えてもらうことが脱・ペーパー近道だと思います。

脱・ペーパードライバーするまでにかかった時間

ペーパードライバー講習を受けたあとは、夫に練習を付き合ってもらったのですが、息子を実家に預けて練習時間を確保するのが大変でした。

【1回の練習時間は、大体30分から1時間】

・プロからペーパードライバー講習受講→1ヶ月の間でトータル約4時間 

・夫に同乗してもらって練習→4か月の間でトータル約10時間

・1人で練習→1ヶ月の間でトータル約2時間

トータル練習時間は、半年で16時間

駐車がほんとに苦手なので、誰もいない広い駐車場に行き、ひたすら練習の日々。

半年間コツコツ練習して、ようやく息子を乗せて運転する自信がつきました。

そして、イオンに行くのに、初めて息子を乗せて運転◎

りりー
りりー

ちゃんと帰れるか心配すぎて、買い物中だいぶソワソワしましたが、無事に家まで帰ってこれました。

それから、当初の目的だった子どもを病院へ連れていくことと、雨の日の買い物に車を出すことをクリアし、念願の脱ペーパーを果たしました!!

りりー
りりー

来年からの保育園の送迎もなんとかなりそうです。

できれば妊娠前にペーパードライバーを克服しておけばよかった

過去に戻れるなら、「妊娠前に運転マスターしておいたら良かったなぁ~。」と思いました。

りりー
りりー

そんなこと言っても、実際は必要に迫られないと行動できないものですよね(泣)

今現在、妊娠前で脱ペーパーを考えている人がいたら、「今のうちに運転マスターしちゃいましょう!」と声を大にして言いたいです。

出産してからだと、練習するのに苦労しました。

  • 練習するには、子どもを夫や誰かに、見ててもらう必要がある
  • 授乳時間を気にしないといけない
  • 夫に同乗をお願いしたい時は、子どもを誰かに預ける必要がある
りりー
りりー

夫に練習につきあってもらう時は、近くに両実家がないので、毎回息子の子守をお願いしに行くのも大変でした。

まとめ

運転センスなしブランク20年、アクセルとブレーキの位置すらあやしかった私も、やってみたらなんとか運転が出来るようになりました。

ペーパードライバーのみなさんの勇気になれば嬉しいです。

ブランクが長いなら、まずはペーパードライバー講習を受けて自信をつけることをおすすめします。

りりー
りりー

あとは、運転に慣れるために練習あるのみです。応援しています~!

最後に、私が参考書代わりに読んでいる、ペーパードライバーさんにおすすめしたい本の紹介です。

ペーパードライバーの不安を解消してくれて、今更聞けない運転のコツが学べます。

おすすめポイント
  • ペーパードライバー専門の出張型トレーニングサービスを提供されている方が監修
  • 漫画で説明されていて、堅苦しさがなく、読みやすくてわかりやい
  • ペーパードライバーの気持ちや悩みに共感